
わんこ名 雲虎(もこ)
URL
豆柴の里・摂州宝山荘を知ったきっかけは?
インターネットで調べました。
数ある犬種の中でどうして豆柴を選ばれたのですか?
コーギーをかっていて16年9カ月で亡くなり、介護するには10kg以上の犬は大変だったので
あと、和犬が好きなので。(柴犬とか…)
いろいろなブリーダーがある中、当犬舎の豆柴を迎え入れた決め手は何ですか?
豆柴で買ったのに柴犬サイズになったり、ペットショップは信用ないので
宝山荘の本物の豆柴をネットで見て信頼あったので雲虎に決めました。
豆柴を迎えるにあたり不安はありませんでしたか?あればどのような不安がありましたか?
和犬は、大変だよとか苦手とか周りの人は言っていましたが
宝山荘さんは躾もちゃんとしてあるとホームページに書いてあったので不安はなかったです。
当犬舎で迎えてよかったなと思う事はなんですか?
トイレトレーニング、甘噛みトレーニング、抱っこトレーニング
英才教育が完璧でした
豆柴を家族に迎えて起こった変化、良かったことなど。
みんなに可愛がられ、雲虎も家族も幸せです。(毎日、会社にも連れて行ってるので、24時間一緒です。)
「お手、お座り、待て」も8カ月(我が家にきて5カ月ですが)
完璧で散歩も喜んでします。(散歩中おしっこはしてしまいますが)
うんちは決まってケージでしてくれます。トイレも家にいる時は(会社にいる時)
必ずケージでしてくれます。最近はだいぶ表情豊かになりました。今(5.1kg)です。