購入お申込みフォーム

購入お申込みフォーム

 

ご質問やご要望等何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
※以下の金額表示は全て税込み価格になります。
ご返信までにお時間がかかる場合もございますので、お急ぎの方はお電話にて直接お問い合わせ下さい。
アドレス打ち間違いが多発しております。間違っていますと受付が出来ません。再度お確かめ下さい^-^
本受け付けは、担当者より48時間以内に返信させていただきます。
メールが届かない場合は、打ち込んでいただいたアドレスが打ち間違っている可能性がございますので、お手数ですが再度ご確認いただきお申し込み下さいますようよろしくお願い致します。

当犬舎の豆柴の多くは、事前にご予約をしていただき、子犬が産まれるのをまっていただいております。

現在の子犬ご紹介までの予測平均期間 (2023/7現在)

赤のオス 早い人ですぐにご紹介 平均1か月~3か月程度 遅い人で1年程度
赤のメス 早い人で数週間程度 平均2か月~4か月程度 遅い人で1年数か月程度
黒のオス 早い人で4~6か月程度 平均8か月~1年程度 遅い人で1年半程度
黒のメス 早い人で8~10か月程度 平均1年~1年半程度 遅い人で2年程度
白のオス 早い人で生まれればすぐにご紹介 平均3か月程度 遅い人で6か月程度
白のメス 早い人で2か月程度 平均6か月程度 遅い人で1年程度

上記平均はあくまでも当時の予約数及び、希望価格が平均価格(40万から45万程度税込み)でお申込みされている方を基準に算出しております。

希望価格の高い方はどんな犬でも紹介でき、紹介まで早く、紹介できる子犬の数も多という傾向があり、
希望価格の安い方は限られた子犬しか紹介できず、紹介まで遅く紹介できる子犬は少ないという事にもなります。

 

子犬を紹介しても連続で「見送り」があったり、
ご連絡した際に「キャンセル」のお申し出がある場合などもあり、
こちらが求める条件と合致する人が極端に少ない場合などもあります。
予約順かつ条件順でのご紹介となりますので、同じ赤色オスでも、
条件(お値段)の違いにより、上記よりもかなり早いご紹介もあります。

以前に予約はしているものの、連絡すれば実はキャンセルだったという場合や、
オスでもいいし、メスでもいいよ、黒でもいいし赤でもいいよ、
など複数の条件を申し入れている方もいますので、黒の予約数が多くても、
赤を紹介し、自然と抜けていく場合などもあり、
平均期間は常に変動もありますのでご理解いただければと思います。

 

ご希望の毛色、性別、希望価格などをあらかじめお知らせ下さい。ご希望に添った子犬が生まれましたら生後60日以降に紹介の連絡をし、その子犬の写真動画の掲載アドレスをお送り致しますので、写真、動画をご覧になった上で購入を希望するか、見送るのかを決めてください。

見送りをすれば次に条件の合う子を紹介してゆきます。


購入を希望する場合は犬舎に子犬確認に来ていただき、契約、お引き渡しとなります。
当犬舎では1回目のワクチン・マイクロチップ挿入を終えた子犬をお渡ししています(子犬代金に含まれます)。
子犬の引き渡しは生後60日頃以降となります。

お引き渡しまでの間、トイレの躾、甘噛みの躾、抱いた時おとなしくなるよう躾けております。
本当に健康で丈夫な教育された子犬をお約束致します!
豆柴の値段・価格は、血統とその子の出来の違いによって異なりますが、平均価格は

赤はオスで平均価格40から45万(税込み)クラス。
赤はメスで平均価格45から50万(税込み)クラス。
黒はオスで平均価格50から55万(税込み)クラス。
黒はメスで平均価格55から60万(税込み)クラス。

また、特別良いものは70万以上になります。
(目安として、5万円刻みの35万・40万・45万・50万・55万・60万・65万・70万でご検討下さい。)

豆柴の価格は小ささ、犬質でかなりのお値段が変わってきます。

犬質はショードッグや、日本犬標準からの基準ですので、犬質=可愛さ ではありません!

大雑把な目安として

平均よりも小さい、犬質の高い子  狸顔(出産数極少)
平均的な豆柴サイズ、犬質の高い子
平均よりも小さい、平均的な犬質の子
平均よりも小さい、犬質の高くない子
平均的な豆柴サイズ、平均的な犬質の子
平均的な豆柴サイズ、犬質の高くない子
平均より大きい豆柴サイズ、平均的な犬質の子
平均より大きい豆柴サイズ、犬質の高くない子 キツネ顔(出産少数)

ペットショップで売っている豆柴は当犬舎の倍の値段が付くことが多いです。

上に行くほどお値段は高くなります。

ブリーダーは中間業者がいないのに高いとお感じの方もたまにいますが、
ショウウィンドウで長時間一人ぼっちで放置される環境とは違い、
犬舎で母親から離れてすぐにトイレの躾を始めますし、犬同士の社会化期の訓練、甘噛みの躾、抱いた時に大人しくなる躾、人間と生きていくための順応訓練など、1日の大半をスタッフと共に過ごし、犬舎にいる間、引き渡しまでたゆまぬ努力しております。

当犬舎の平均的なサイズで平均的な犬質の子で平均価格は45から50万円(税込み)辺りです。

黒色はそれプラス3万~5万程度高いとお考えください。
小さくて安い子というのはご希望に添えません。

 

中間業者がいないブリーダーから直接買うのになぜ高いの?
とたまに聞かれますが、犬は工業品ではありません。
犬舎により掛けているコストは全然違います。
中間業者に卸すようなブリーダーはそもそもブリーダーとは言えません。
生産業者(パピーミル)です。
産ませて卸して終わりです。
2・3人で数百頭の犬を世話しているという業者もいます。

その後犬がどうなろうと責任はほとんど負いません。産ませて売れればいいのです。
ペットショップも犬を仕入れ、ショーウインドウに並べ売れるまでご飯をやり、糞尿の始末をするぐらいです。

本物のブリーダーというのは、当犬舎の考え(https://www.e-nishiyama.com/contents/category/policy/
)でも述べておりますが、ご家庭に迎えられるまでしっかりと子犬の管理をしています。
成犬15匹に一人の従業員を割り当て、成犬は展覧会で活躍するために多くの訓練、手間をかけた育成を行っており、母子、老犬の管理を行い、子犬にも常時二人のトレーナーを付けております。
しっかり食べること、トイレの躾、甘噛みの躾、抱いた時に大人しくする躾を基本的に入れ、
食事制限をせず、しっかりとした社会化期を過ごし、健康で、躾けの入った賢い子犬をお迎えいただくため多くの時間を割いていております。

ここまで手間をかけ育てている子犬が市場価格と同じわけがありません。

またここまですることにより豆柴の最高峰ブランドと言われることができるのです。

 

 

img_001_1
img_001_2
赤 出産頭数の70%

メス 35万~70万
オス 35万~65万

img_002_1
img_002_2
黒 出産頭数の15%

45万~70万

img_003_2
胡麻 出産頭数の3~5%
メス 35万~70万
オス 35万~65万
img_004_2
白(淡赤) 出産頭数の10%

35万~60

◇白毛について◇
豆柴には純白毛・鼻黒はおりません。
どうしてもクリーム色がかかり色素が薄い為に鼻の色は真っ黒ではありません。
生涯にわたり鼻黒の子は洋犬の血が混じっていると言われます。
★重要事項★
動物愛護法の改正により、子犬の現物確認が必要となっております。
子犬の確認に来れる方にしか、子犬をお譲り出来ないという事となっています。

遠方の方には大変ご負担をお掛けしますが、法改正の為ですので、ご理解下さい。
豆柴の値段・価格←こちらから
お申し込みの前でも後でも犬舎を見学し、成犬をご覧頂ければと思います。
犬舎のご見学については←こちらから

@icloud.com及びHotmailが届かない事象が多発しています。受信設定を確認していただくか、@icloud.com及びHotmail以外のご利用をお願いします。

お問い合わせは、お電話にてお問い合せいただくか、下記のメールフォームよりご連絡ください。
お電話、メールによりご対応させていただきます。

メール送信完了後、当サイトよりメールが届きます。
(携帯の場合、メールが受信できるよう、ドメインの受信許可設定をお願いいたします。)

 

お名前 *
フリガナ *
ご住所 *
郵便番号
都道府県
市区町村
番地、建物名など
メールアドレス *

※確認のため2度入力してください。

電話番号 *
毛色 *
赤色胡麻色白色
※必ずチェックしてください。
性別 *
オスメス両方
※必ずチェックしてください。
ご希望の価格 *
~40万(白・赤・胡麻)~45万(白・赤・胡麻・黒)~50万(白・赤・胡麻・黒)~55万(白・赤・胡麻・黒)~60万(赤・胡麻・黒)~65万(赤・胡麻・黒)~70万(赤・胡麻・黒)
※必ずチェックしてください。
特別価格譲渡犬
紹介OK
※生きてくうえで支障ありませんが、極稀に怪我をして生まれてきたり発育途中に噛み合わせが悪くなったり、欠歯があったりという子のご紹介も大丈夫という方はチェックしてください。
その他お問い合わせ
送信確認 *
生体販売契約事項を確認したらチェックをいれてください。
上記送信内容を確認したらチェックをいれてください。
確認 *