犬見知りになってしまう原因とは?対処法も含め紹介

犬見知りになってしまう原因とは?対処法も含め紹介

みなさんこんにちは、大阪の高槻市にある豆柴の里・摂州宝山荘です。

いきなりですが、犬の「犬見知り」に悩んでいる飼い主さんもいるのではないでしょうか。お散歩中に犬に会えば遊ぶなど、仲良くできるものだと思っている人にとってはびっくりするかもしれません。他の犬にあったときに距離を取り近づこうとしない犬見知りの原因や対処法について、詳しく解説していきたいと思います

■犬見知りの原因は

人間にも人見知りがあるように、犬にも性格の違いがあり犬見知りをすることもあります。例えば、もともと神経質で他の犬と関わるのを嫌がる犬もいます。人間と一緒にいることに慣れてしまい安心感を覚えているケースも考えられるのです。犬見知りも軽度なケースもあれば、強く出てしまう犬もいます。もともとの性格が関係してくるといっても過言ではないのです。ただ、もともとそういった性格の犬でも頻繁にお散歩に行くことで解消できる場合は多く、自然と社会性を身につけていきます。犬にとってお散歩は運動不足の解消やリフレッシュ効果を高めるのはもちろん、犬同士のコミュニケーションを学ぶ手段でもあります。犬同士で触れ合う機会があれば、自然とお互いに近づくようになりますし、コミュニケーションをとるようになっていきます。

■犬見知りの対処法は

犬見知りが心配な飼い主さんにとっても、少しでも解消できたらいいなと考えるものですよね。ただ、性格的なものもあるので、無理に犬がたくさんいるところに連れていき、遊ばせる必要はないかなと感じます。犬見知りになってしまったときは、まずは1:1など少ない関係から進めていくことで、最初は近づかなかった犬にとっても世界を広げていくきっかけになります。犬同士の相性もありますし、飼い主さんにとっても相性があると思います。犬見知りを解消したいと思っても無理に進めるのではなく、犬の様子を見ながら進めていくことで、徐々に解消できると思います。

■まとめ

犬見知りで悩んでいる飼い主さんは意外と多いのではないでしょうか。愛犬を連れてお出掛けするのが億劫になってしまうケースもあるかもしれません。犬にとってもお散歩から得られることはたくさんあります。コミュニケーションが取れるのかな?など心配になってしまうかもしれませんが、一緒に向き合ってあげることも大切です。信頼している飼い主さんがいてくれるからこそ、犬も安心できるはずですよ。

 

 

 

有益な情報を広くお知らせするため
↓ ぽちっとにご協力お願いします ↓

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村