犬にも反抗期があるの?見分け方や飼い主さんの対応

犬にも反抗期があるの?見分け方や飼い主さんの対応

今まで飼い主さんにベタベタと甘えていたはずなのに、急に名前を呼んでもこなくなり反抗的?な態度を取ることがあります。

人間の子供の反抗期のようだなと思っている人もいるかもしれません。そもそも犬には反抗期があるのでしょうか。

・犬にも反抗期はあるの?

飼い主さんにとって気になるのが、犬に反抗期があるのかどうかですよね。生後6ヶ月~1歳にかけて、個人差はあるもののちょうど自我が芽生える時期だと言われています。ちょうどいたずらがひどくなる、飼い主さんの反応を楽しむような仕草を見せることも。もともとの性格が影響していると考えられるため、すべての犬に言えることではありません。なかには全く反抗期がない犬もいますし、逆に反抗期がひどい犬もいます。

犬の反抗期になると、いきなり吠えるようになる、人間に対して唸るなどの攻撃的な行動に出てしまうこともあります。トイレが急にできなくなる、今まで美味しそうに食べていたドッグフードを嫌がるなど、反抗期ならではの行動を取るようになります。飼い主さんにとっても今まで全くそんな素振りがなかっただけに、最初は驚いてしまうかもしれません。

・反抗期はどうやって対処したらいいの?

犬の反抗期にどう向き合っていけばいいのか困ってしまいますよね。飼い主さんができることとして、反抗的な態度に反応しないことも大きいと思います。犬が吠える、唸るなどの行動に出てもそのままほっておき、徹底的に無視をしてください。犬が反抗的な態度を見せたところで、飼い主さんの気が引けないと思えば、問題行動は自然と収まります。逆に反応してしまうと、相手にしてもらえる、遊んでもらえると勘違いしてしまうことも。犬が諦めて自然としなくなるのを待つようにしましょう。また、ご飯を出しても食べないときは「もう片付けるね」と声をかけてさっさと片付けてしまいます。自分が反抗して食べないと、ご飯がもらえないと思えば、残さず食べるようになります。

■まとめ

犬にとっても自我が芽生える大切な時期が反抗期です。もともとの性格面による違いもあるので、一概にはいえませんが飼い主さんの向き合い方が重要になってきます。機嫌が悪いときにあまりに構いすぎると、犬のなかには調子に乗ってしまう場合もあります。飼い主さんの向き合い方次第では、早く終わりますし、反抗期を経験することでお互いの信頼関係が築けることもあります。反抗期の愛犬ともしっかりと向き合っていきましょう。

 

 

有益な情報を広くお知らせするため
↓ ぽちっとにご協力お願いします ↓

   にほんブログ村 犬ブログへ
    にほんブログ村