日本で愛犬と一緒に電車でお出かけをするときの注意点

日本で愛犬と一緒に電車でお出かけをするときの注意点

愛犬と一緒にお出かけする方法の一つに、公共機関である「電車」に乗せる場合もあります。そもそも犬を電車に乗せていいの?と疑問に思う方もいるかもしれません。

犬を電車に乗せる場合は、決められたルールを守っていれば問題ありません。犬を電車に乗せるときの方法について、ご紹介していきたいと思います。

■犬を電車に乗せるのはどうしたらいい?

犬を電車に乗せるときは、それぞれの鉄道会社で定められているルールを確認する必要があります。ちなみに身体障害者を補助する役割の犬は全線すべてで無料で利用できます。

その他のケースでJRは、犬の運賃はかからないものの犬を入れたケースが有料の手荷物の扱いになり、別途料金がかかることもあります。犬用の乗車券を販売している電車もありますし、無料の場合もあるので確認してみてくださいね。

犬をケースに入れたうえで乗せる場合、体が完全に収納できるケースが条件になります。犬用の抱っこひもやスリングなどの乗車は認められていませんので注意してください。

基本的にペットバギーの場合は手回り以上の荷物になるので、そのまま電車に乗せることはできず、分解できるタイプのみになります。ケースに入れた犬は飼い主さんの足元におくのがマナーです。抱っこして抱えたままで乗車するのはNGです。

■犬をケースに入れ電車に乗るときの注意点

飼い主さんにとっても心配なことがたくさんあると思いますが、犬にとっても慣れない環境の電車に不安を感じてしまいます。駅構内は大きな音がしたり、お客さんの出入りが多いと刺激を強く感じてしまい興奮してしまいがちです。

ケースのなかにいるときはおとなしくできるように慣らしていき、最初は短時間から挑戦していきましょう。犬のトイレも事前に済ませておき、心配な場合はシーツを敷いておいたりマナーパンツなどを使ってもOKです。

電車のなかには犬が苦手な人もいますし、なかにはアレルギーを持っている人が乗っているかもしれません。お互い不快な思いをすることなく電車に乗るのがマナーです。また犬が電車を怖がっているなど嫌がっている様子があるときは、乗せるかどうかしっかりと検討してくださいね。

■まとめ

犬を電車に乗せてお出かけする場合、もともと慣れていない犬だと怖がってしまうこともあります。そのため、電車を使う予定があるなら日頃から慣らしておくことも大切です。犬とのお出かけを楽しめるように、事前準備はしっかりと行いましょうね。

 

有益な情報を広くお知らせするため
↓ ぽちっとにご協力お願いします ↓

   にほんブログ村 犬ブログへ
    にほんブログ村