呼び戻し 呼ぶと戻ってくる躾はとても重要

おいで!犬にとって飼い主が呼ぶと戻ってくるしつけはとても重要

あなたが飼っている愛犬は「おいで」と呼ぶと飼い主のもとに帰ってきますか?側にいる時にはなかなか使う機会がないかもしれませんが、迷子になってしまった時やうっかりレールを離してしまい走って行ってしまった時など、呼び戻しができないと事故にあう危険性もありますし思わぬトラブルに繋がってしまうことも。

 

 

飼い主によって呼び戻しは教えていないなんて人もいるのですが、愛犬の安全性を考えたら教えておいて損はありません。

 

 

■呼び戻しってどんな時に必要なの?

たいていの犬は飼い主が呼べば尻尾を降りながら走ってきますよね。時にはいたずらをしてしまい、尻尾や頭を下げながら戻ってくることもありますが、犬を飼っているからこそわかるとてもかわいらしい行動の一つでもあります。

 

呼び戻しが必要になるのは、一緒にお散歩に行っている時にリードを離してしまった時や、繋いでいたはずの場所から勝手に離れてしまっている時など何かトラブルが起きたときですよね。

 

慌てて「おいで」と呼んでも戻ってこなかったのが原因で大きな事故にあってしまうこともありますし、迷子になって見つからなくなってしまうこともあるのです。呼び戻しは万が一のことを考えると、必ず教えておきたい犬のしつけでもあるのです。

 

 

■呼び戻しが上手にできない理由とは?

呼び戻しを何度も教えていてもできないばかりか、ふざけてしまうこともあります。犬にとって呼び戻しの重要性がわかっていないので、飼い主の指示が伝わっていない証拠でもあるのです。呼び戻しができない理由にはこんな場合があります。

 

・呼び戻しを遊んでいると思って楽しくなってしまっている(走って追いかけると嬉しそうに逃げてしまうのは、主にこれが原因です)

・呼び戻しの習慣が見についていないのでわかっていない

・怒っている時のような口調で「おいで」を言ってしまっている

・その時によって「おいで」「来い」「戻れ」など言い方が変わってしまっている

 

など、習慣づいていない場合や飼い主の指示が的確でない場合に、呼び戻しができずにいざというときに困ってしまうことになるのです。犬のなかには自分で覚えてできるようになる場合もありますが、犬にとって絶対のことではないので、飼い主が教えてあげないとできませんし意味がないのです。

 

 

■呼び戻しを上手にできるようになる為には?

呼び戻しが上手にできるようになるには、まずは飼い主が呼び戻す時の言葉を統一することが大切です。家族で犬を飼っていると人によって呼び方が変わってしまう場合や、声のトーンも違いますよね。

 

呼びやすいものを統一して、怒っている時のようなトーンにならないように気を付けて犬に伝えてあげましょう。最初は上手にできないかもしれませんが、何回も根気強く教えているうちに、上手に戻ってこられるようになります。

 

名前を呼んで飼い主の元に戻ってきた時は、思いっきり頭を撫でて褒めてあげてくださいね。犬にとっても“戻ってくると飼い主が喜んでくれる”“褒めてもらえる”と思えば、戻ってきたくなるものです。犬の大好きなおやつを使ってもいいでしょう。

 

犬の呼び戻しは、できるだけ飼い主だけでなく家族や他の人からも、呼ばれた時に戻ってこられるようにしつけることが大切です。それが犬にとってのケガや大きなトラブルを防止することにも繋がります。

 

有益な情報を広くお知らせするため
↓ ぽちっとにご協力お願いします ↓

   にほんブログ村 犬ブログへ
    にほんブログ村